代行だけで終わらない。その先の成果にこだわる、採用広報支援サービス。
- ターゲットからの応募率400%UP
- スカウト返信率11%UP
- 採用コンテンツ制作実績2,500本以上
\カンタン30秒登録/
お問い合わせはこちらから
- STEP 1
- STEP 2
- STEP 3
- STEP 4
採用において、
こんな課題はありませんか?
- 採用サービスを使ってもなかなか応募が来ない
- ターゲットからの応募が来ない
- スカウト返信率が低い
- 人材紹介会社からの紹介数が減っている
- 歩留まりが悪く、選考辞退が多い
- 採用コンテンツがなく、自社の魅力を伝えきれていない
OTOGIの支援なら、その課題を解消できます。
VOICE
お客様からの実際の声
-
前年比の総応募数1.9倍、
エージェントからの紹介数1.8倍
に
なりました!株式会社Sales Marker
-
前年比の総応募数が約4倍、
一次面接実施率が66%→85%、
二次面接実施率が50%→79%に!株式会社KIRINZ
-
スカウト返信率が11%
向上しました!株式会社ABABA
-
年間20,000PVを獲得できる
採用
オウンドメディアとなりました!株式会社マイスターエンジニアリング
-
採用広報コンテンツを見て
応募に至った、CTO候補の
採用が
できました!株式会社CORDER
-
ターゲットからの応募率が
約4倍になりました!株式会社SAKIYOMI
CASE
導入事例
「OTOGI」が制作した
採用オウンドメディア事例
- ベンチャー企業
- 大手企業
- 中小企業
オウンドメディアを構成する
コンテンツ制作事例
「社員インタビュー記事」だけが採用コンテンツだと思っていませんか?
実は候補者が欲している情報は他にもたくさんあり、
“働いている社員”以外にフォーカスをあてたコンテンツが重要になります!
成果の出る、採用広報/採用オウンドメディア支援ならOTOGI
MERIT
「OTOGI」3つの強み
-
豊富な支援実績
- 支援社数80社以上
- 採用コンテンツの累計制作数2,500本以上
- 「社員インタビュー」「働き方紹介記事」「カルチャー紹介記事」など、15テーマ以上のコンテンツ制作実績
-
コンテンツ制作力
- 採用のプロが全コンテンツのディレクションを実施するため、候補者に刺さるコンテンツ制作を実現
- プロのデザイナーがデザインコンセプト設計から入るため、トンマナが一貫した自社らしいデザインを実現
- コンテンツごとに企画書を作成し、レギュレーションシートを設け、品質を担保
-
企画提案から入稿
お写真の撮影からデザインまで
すべてをワンストップでサポート- 企画提案からインタビュー-執筆-編集-入稿-写真撮影-デザインまですべてをサポート
- 制作した記事コンテンツはもちろん、デザインデータやレギュレーションシートも納品させていただくため、内製化や2次利用も可能
INTERVIEW
お客様の声
業界業種・企業規模問わず、
さまざまな企業様の支援をしています。
成果の出る、採用広報/採用オウンドメディア支援ならOTOGI
CONTENTS
最高品質のコンテンツ
-
コンテンツを
最高品質に保つ仕組み誤字脱字のチェックや貴社ならではの表現の統一の徹底、また、一つ一つの記事の精度を上げ意味のあるコンテンツにするために、
- レギュレーションシートの活用
- 記事コンテンツごとに企画書を作成
を徹底しています。
-
納品物
採用オウンドメディア運用の内製化や
コンテンツの二次利用が可能になります。- デザインの元データ(Figma)
- レギュレーションシート
- お写真
- 記事コンテンツ
FLOW
ご支援の流れ
-
お問い合わせ
フォームに必要事項を入力し、送信してください。
資料請求だけでも可能ですので、お気軽にお問合せくださいませ。 -
お打ち合わせ
貴社の採用に関する課題をお伺いします。
その上で、弊社の採用広報支援で実施できる内容をお伝えいたします。 -
ご発注
プランに合わせた電子契約書(クラウドサイン)を作成いたします。
署名/捺印の上、ご提出ください。 -
キックオフ
採用計画やターゲット、貴社の魅力をヒアリングします。いただいた情報をもとに運用戦略を設計させていただくため、非常に重要なお時間となっております。
-
コンセプト設計
いただいた情報をもとに、貴社ならではのコンテンツの企画や進め方、
コンセプトメイク、デザイン等を提案させていただき、今後の方針を決めていきます。 -
運用開始
月に一度のMTGでコンテンツ制作の進捗共有や採用状況のヒアリングを実施。その月に制作するコンテンツも決めていきます。
Q&A
よくあるご質問
-
自社メディアを保有していないのですが、問題ないでしょうか?
問題ございません。
Wantedlyやnoteなどの媒体で社員インタビューや事業紹介などの採用コンテンツを発信していきます。 -
自社の運用工数はどのくらいかかりますでしょうか?
貴社の運用工数はほとんどかかりません。
月一の定例MT、インタビュイーのアサイン、原稿チェックなど貴社のみができることの工数だけがかかります。 -
納品されたコンテンツの2次利用は可能ですか?
所有権は貴社に帰属するため、可能です。
採用サイトへの掲載はもちろん、別媒体への掲載も可能です。 -
いずれは内製化したいのですが、可能でしょうか?
可能でございます。
デザインデータの納品やレギュレーションシート、管理シートをお渡しするため、内製化を実現します。 -
創業して間もない小規模な会社でも成果は出ますか?
企業の規模問わず、運用させていただきます。
弊社では社員数1名のベンチャー企業から大手企業まで幅広く採用広報支援をさせていただいております。
最後にOTOGIは採用'狭報'でより本質的な採用を。という考えを大事にしています。
成果のでる、採用広報/採用オウンドメディア支援なら
「OTOGI」までお問い合わせください。
\カンタン30秒登録/
お問い合わせはこちらから
- STEP 1
- STEP 2
- STEP 3
- STEP 4